こんにちは、店主です
本日入荷を予定しております時計をご紹介致します。
100年ほど前のプラチナ製のアールデコデザインです。
ケースに隙間なく埋め込まれたダイヤモンドにバケットダイヤの縦模様の反射が美しい
今でもバケットダイヤは高価ですが、昔はもっと顕著に価格帯が違っており、
一部の上流階級向けに作られる事が多かったので生産数も極端に少くないデザインです。
どのくらいの価格差があったかを当時の広告でご紹介しておりますので
宜しかったら→こちら←を覗いてみて下さいませ。
写真ですとダイヤモンドが灰色に写ってしまうのですが、実際は真っ白で綺麗です。
1920s当時はシングルカットが主流ですので、本品もシングルカットのダイヤモンドが使われております。
電気が一般的ではなかった時代、薄明かりでも輝くようにデザインされたカットです。
虹色のプリズムも肉眼で見えて可愛いですよ。
ブレスは下記のブレスをお付けします。
80年ほど前の未使用品アンティークブレスです。
この時代で未使用品は珍しいと思います。
時計とブレスの時代が合っていると雰囲気が揃っていて、100年前当時を偲べて楽しくなります
このラインは普段使い用ではなく、社交の場で活躍したはずですのでカクテルドレスにカクテルバッグ、そしてこのカクテルウォッチ・・・
華やかだったに違いない。と想像してニマニマする店主
下記のブレスは1950年代以降の品ですが、すごく似合っていたのでご紹介します。
アンティーク時計はブレスで雰囲気を大きく変えられるのも魅力の1つです。
ご購入後の付け替えは、いつでもお気軽にご相談くださいませ
そして
本機は未使用新品のムーブメントに積み替えました!!
先日ご紹介したアールデコと同じムーブですので、抜粋いたします。
ーーーー
本機種は1930年から35年間同系が作られ、多くのメーカーで使われておりました。
メーカーごとに機種番号は違うのですがメーカー刻印がされたパーツ以外は汎用性があります
※刻印のあるパーツも汎用性はあるので使おうと思えば使えます。
アールデコのデザインはどんなに新しくても40年後半までで、主流の時代は1920年〜1930年です。
「実用品として使うには不安しかない」と個人的には思っており、店主が100年物愛機で確認するのは可愛いかどうかの確認であって、時間の確認ではない。←時計屋とは思えぬ発言
そして「よし、かわいい」と毎回思います。
それくらい実用に向いていないのです…。
それでも腕に着けていたいほど可愛いんです
他の時代とは全くデザインが違います。針も文字盤もダイヤモンドの留め方さえも。
この時代にしかない特別な雰囲気を持っています。
これほど、安心して実用出来るアールデコは珍しいと断言できます。
ーーーー
耐震装置も付いており、普段使いも勿論可能です。
100年前と同じくカクテルドレスにも似合いますが、現在はTシャツにデニムにこの1本でもカッコよく纏めてくれます。
とってもオススメのアールデコですよ。
ご試着はお気軽にご予約くださいませ
後ほどインスタグラムでもご紹介する予定でおります。
いいね💗を仕入れの参考にさせて頂きますので、
「こうゆうデザイン好きだわ」と思われましたら是非イイねをお願いします
LINEで入荷をタイムリーにお知らせしております。
レアな品や人気のデザインの買い逃し防止にお役立て下さいませ。
ライン限定クーポンやおまけなどの特典もお付けしております!
ご購入後のアフターケアや修理受付もラインから承っております。
不要になったらシレッとブロックしてくださいませ
**************************
■実店舗のご案内
231-0014横浜市中区常盤町2-10(211/3F)JR横浜駅より2つ目、関内駅3分
job@bj9.so-net.ne.jp TEL:045-900-4182
ご試着の予約はお気軽に→こちら←よりどうぞ。
※お品が南口店にある場合が御座いますのでご連絡の上ご来店下さいませ。
**************************