
金曜日に入荷予定の品を2点ご紹介します
後程、自社サイトのトップページに商品ページへのリンクをアップ致します
(*販売は6月26日となります。)
今週はこちら!!
ハミルトンのア――――ルデコです
美しい
アールデコは小さなダイヤモンドを隙間なくケースに埋め込むのが特徴の1つですが
こちらは、隙間なく大きめなダイヤが埋め込まれております。
ブリリアンカットとシングルカットをバランスよく飾り、
派手過ぎず美しいアールデコです。
この時代はシングルカットも大変質が良いので、
ダイナミックな反射が目を引くと思いますよ。
ケースはプラチナですので色褪せる事がなく80年以上経った今でも
真っ白でとても綺麗です。
これはプラチナならではの白さです
ケース内側に刻印が御座います。
プラチナの刻印で一般的なのは「Pt900」かと思いますが
アンティークでは下記写真の刻印が多いです。
「プラチナ(900)と、残り10%はイリジウムです」と言う意味の刻印です。
こちらは、前の持ち主様が購入した際の鑑定書が着いておりましたので
一緒にお付けします。
1980年2月にジュエリー店で購入しており、その時点で既に50年物のアンティークです
そして更に40年を経て当店へやってきました。
40年の間に機械はクオーツに積み替えられておりましたので、
当店で当時の機械を特定しオリジナルに戻しております。
鑑定書の端にチラリとさりげなく、金額が明記されておりますが、
よ、よんせん500ドル
と、腰を抜かす店主ですが、
アメリカはアンティークを愛し、アールデコが大好きですので
この価格は見慣れた価格です…ソウダッタ…
因みに1980年は昭和55年で、1ドルは203円だったそうです。
4500ドルを日本円にすると91万3500円。
昭和55年の国家公務員の初任給は10万1600円だそうです。
どおりで高そうに見えると思った・・・。
と深く頷く店主でした。
(※為替等はネットから拝借した情報ですので、ご参考程度にお読み下さいませ)
****************************
透かし細工が美しいペンダントトップです。
35000円(税別)と、とてもお安くしましたが、かなり期待して良いと思います!
このお値段ではきっと変えないと思いますヨフフフ
とても使い易いサイズだと思います。
キラキラと反射も明るいので目を引くと思いますが、
サイズ感がとても良いので派手さは無く上品ですよ。
白い服の上では真っ白に、黒い服の上では透かしがコントラストになり
模様がしっかりと見えます。
服装や光の受けた方で表情を変えるので、飽きの来ないジュエリーですよ
********************